コンテンツへスキップ

ただいま食事制限中!ダイエットメニューの考え方と食べ方講座

食事制限中に更に効果が期待できるダイエットメニューのアレコレ教えます!

月別アーカイブ: 10月 2020

  • ホーム 2020
  • 10月

フケが頻繁に髪から落ちてくる

毎朝起きて髪を整えていると、フケが沢山落ちてきます。毎日ちゃんと髪をシャンプーで洗っているはずなのに次の日になるとなぜか出てきます。

なので、外出をする日は玄関から出て髪をくしゃくしゃさせてからフケをある程度取り除いて行きます。http://www.jardinsgourmands.com/

それでも完全には取りきれていないため、黒い服なんかを着ている日は時間がたつと肩に白いフケが付着していて周りからの視線が怖くなったりします。

夏に汗をかいているときなんかは湿っているのか、フケは落ちてこないのですが冬の乾燥している時期なんかは大量に出てきてしまいます。

そのため、冬はなるべく白ベースとした服を着て肩に落ちたフケを目立たなくさせています。

また、普段からよく車を運転して仕事にもいくのですが、車内に白い埃のようなものが座席やエアコンなどの調整ボタンなどに付着してしまっています。

おそらく自分の髪から落ちたフケが落ちたものが埃のようになって付着しています。

そうなると、やはり不潔で髪を洗っていないんじゃないかと疑われたりしてしまうので気持ち的には良くないです。

フケの予防をする薬用シャンプーなんかも購入して試してみましたが、効果が見られずいつも通りフケが発生して髪を整えるときなんかにポロポロ落ちてきます。

スーツを着ているときも自然と落ちてきて目立ってしまうので、不衛生とみられあまり良い印象を持たれないこともあったりして悩んでいます。

  • 30 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • ヘアケア

嫌なほうれい線

 顔が老けて見られる要因として挙げられるのが、「ほうれい線」です。http://eltrendelllano.com/

似顔絵を描くときに年配の方を描く時は、まさしく口横の両脇に斜めに2本線を入れます。知らず知らず、この「ほうれい線」はくっきりとして来ます。それは顔の「たるみ」によるものだとも思います。ほうれい線の上の方を横に引いてみると、ほうれい線は薄くなるからです。

鏡を見てはそのほうれい線を横に引っ張ってみては戻り、引っ張ってみては戻り…の繰り返しで悩みは尽きません。先日テレビで、ほうれい線対策の顔ヨガというのをしていて、口を「ホ」の口にしてほうれい線を縦に伸ばし、額のシワにならないように目は上を見て形状記憶させるような感じでした。

他にも舌で、口の中から「ほうれい線をなぞる」なども思い出してはやっていますが、忘れることが多いです。やはり小さいことでも積み重ねると大きくなるので、顔を洗ったり歯を磨いたりするような毎日の習慣が大切だと思います。

先日耳に付けるゴム状のイヤリング風なグッズを買いました。耳を覆うようになるので、引っ張って首などをマッサージするので、リンパの流れなどが良くなり、引っ張ることで良い刺激があるのではないかと少し期待しています。

  • 23 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • スキンケア

しなければ良かったダイエット

色々ダイエットを試したけど、しなければ良かったダイエット法の一つに食事2回をドリンク、一食を好きに食べて良いというダイエット法です。このダイエット法は元々量が少ない人や朝食べたい人には合ってるかもしれないけど、元々良く食べる私にとったら辛いダイエットでした。シボル

私の場合は朝と昼をドリンクにして夜は好きに食べて良いという方法をとりました。それは夜に会社で飲みに行ったりする事が多いので、ダイエットの為にそれを断るのも難しいので夜は好きに食べて良いという事にしたのです。

すると夜食べると次の日の夜まで何も食べれないと思うとそこで一気に食べておこうとするので、どうしても食べる量が増えてしまうし、夜だからいいやっと夜食まで食べてしまうという悪循環になってしまったのです。

そして、朝になると今度は食べれないと思うとストレスで仕事中も食べ物の事ばかり考えるようになりました。このダイエット法は間違えると過食症になってしまう恐れがあるので、する時は気をつけてしなくてはいけません。私も過食症になってしまった一人なのです。別に隠れて食べなくてもいいのに、いけない事をしてる錯覚に陥ってしまいます。無理をしていきなり食事2回をしてしまったのもいけなかったのかもしれません。

  • 23 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • ダイエット

白髪はなぜできるのか

私の髪質は多くて、太くて、あまり癖がない髪質です。これだけ聞くといい髪質のように感じるかもしれません。しかし、わたしは29歳のときから白髪染めを始めました。白髪はなんで出来るのか調べたりもしましたが、改善の余地がないように感じています。

ボタニカルエアカラーフォーム

今の白髪対策としては、美容院で月1回のリタッチでカバーしているだけです。祖父が真っ白のフサフサで、父親も同じく真っ白のフサフサなので仕方ないのかもしれません。ストレスなど関係すると言われましたが、ストレスをコントロールすることは簡単なことではありません。

あとは、日光に当たるとできやすいと言われUVスプレーを使うようにしたりしていますが、改善はしません。

今は30代後半なので、もう諦めかけていますが、月に1回美容院に行くのが面倒でなりません。シャンプーも変えたりしていますが、なんの変化もなし。どうしたらいいのか全然対策方法がわかりません。人それぞれ髪の悩みは違うと思いますが、どれなら嫌だとか、悩みに大きいも小さいもないとは思いますが、毛がない男性よりはマシなのかと思い込ませています。

全国の薄毛で悩んでいる方、すみません。。。薄毛が改善する方法はあるのに、なぜ白髪が治る方法はないのでしょうか。

どこかの薬を研究されているかた、是非白髪を治す薬の開発をよろしくお願いします。

  • 21 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • 白髪

20代後半、私の肌の悩み

私の肌の悩みは、シミやしわです。効果あり?FACEEリキッドセラムプラスを使用した口コミを暴露!

最近ははだがすごく乾燥していてほうれい線や、目元のしわがくっきりめにできていて鏡を見るたびとてもかなしくなります。

夜寝る前にスチーマーをしたあとに導入機でマッサージなどをして頑張って肌のお手入れをしているのですが、おひるすぎたあたりからはだが乾燥してツッパリ感がでてきてしまい、はだが粉をふいたようになります。

また最近では、コロナウイルスの影響でますくを長時間つけ続けるという習慣があたりまえになっていて、マスクが肌にあたっているところがとてもかゆくはだがかぶれてしまい肌荒れもひどくなりこのこともとてもおおきななやみです。

いろいろな化粧品を使ってみましたがあまり改善されません。

子供が生まれてからお外遊びをすることが増えてひにあたることもふえ紫外線対策もじぶんなりにバッチリやっているつもりではいるのですが、年々増えていく小さなシミがたくさんあることも大きななやみです。

シミに関しては、しみけしの毎日飲むじょうざいを欠かさず二年以上のみ続けているのですが、めにみえるほどの効果がみられるかというと正直なところありません。

これから先としをかさねていくたび今以上のはだのトラブルや、シミしわたるみなどおおくでてくるのだろうなとおもうとかなしくなります。

  • 15 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • スキンケア

ダイエットは40代前半までに!がポイント

長年多種多様なダイエットに挑戦してきて アラフィフになった現在 つくづく感じることは、ダイエット=身体作りは「代謝の良い40代前半までに」できるだけやっておく必要があるということです。

20~30代前半くらいまでは割と効果が出やすいですし、夏の暑い時期には汗をかいて食欲が少し落ちただけでも2、3㎏落ちたりしますが、40代中頃からはホルモンバランスが崩れて新陳代謝が落ちるせいか とにかく痩せづらくなります。更年期に入ると本当に痩せません。というか食べる量を減らしても太ります(汗)

悪評が多い?メタシボリの真の効果とガチの口コミをご紹介します!

(現在毎日実行していること)

・朝寝起きに白湯を飲む。

・バナナや野菜を使ってスムージーを作って飲む。

・食事の前にもずく酢を食べて血糖値を上がりにくくする。

・納豆・きなこ・黒ゴマ・アーモンドを食す。

・甘い飲み物は飲まず、基本ブラックコーヒーと水を飲む。

・プチ断食=14~16時間何も食べない。 

これらのことも、40代前半まではおそらく効果がでやすいと思われますが、更年期の身体にはなかなか効果が表れません(悲)

結局のところ無理のない程度の有酸素運動を継続して行うのが一番効果的だと思います。

(一時期は「毎日1時間は歩く!」と決めてやっていましたが、半年ほどで挫折しました・・・ある程度筋肉がついてくると「毎日ではなく1日おき」くらいの方が効果があるそうなので、現在は週に3日歩く+YouTubeを参考にしてストレッチを1時間ほどやるようにしています)

30代のみなさん、身体作りは今のうちですよ!!

私は”やり遅れた感”が否めないですが、お金をかけず長期的にできることを日々探し(YouTubeで皆さんのストレッチやヨガの投稿を見るのは、刺激をもらえるのでお勧めです)ながら、60歳70歳になった時にまたこのような後悔をしないようにするために頑張ろうと思います。

            

  • 15 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • ダイエット

キャッシュレス決済が可能ならキャッシングは利用しない方が良い!

今や日本国内でもキャッシュレス化が促進され、クレジットカードによる支払、銀行口座から直接の振込決済といった流れが増えています。東京オリンピックに向け政府もキャッシュレス化を推進しており、クレジットカードが利用出来ない会社や店舗は今後も減っていくことが予想されています。http://www.zebulonlives.com/

クレジットカード決済なら一括払いで手数料無料、分割払いでもキャッシングより低い年率が適用されるのが実状です。

つまり、クレジットカードが利用できるのであれば、キャッシングを利用して現金支払いする方がコストが高くなってしまいます。また、現金を借り入れする際にも無駄にATM手数料が掛かってしまうケースもあり、安易にカードローンを利用するのは無駄な費用を掛けてしまいます。

カードローンやフリーローンは、利用目的が自由であることから資格取得費用やレジャー費用、医療費などにも充当することが出来るものの、これらもキャッシュレス決済が可能なケースが多くなっているため、敢えて利用するメリットは少なくなっています。先ずは、現金でしか支払が出来ないといったことに限定して利用するのがおすすめです。

  • 12 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • 生活

昔はそこそこ自慢の髪だったのに・・・

女の命であるとまで言われる髪。
昔は「髪の毛綺麗ね~」って言われることもあったけど。。。
寄る年波には勝てず。
カチューシャ状に発生する白髪…
でも白髪は染めれば何とかなる。

http://www.44gallery.com/

何とかならないのはこっち。
薄毛ええええ!!!!
いや、元々髪の毛多くないんですよ、抜け毛もすごい。
学生の頃は母親に
「髪の毛くくっといて!あんたが歩いた後髪の毛いっぱい落ちてる、掃除したとこやのに!!!」
と怒られました。

歩いた後いっぱい落ちてるってうちどんだけ抜けるんよ・・・て話ですが。
自分も家庭を持ち、自宅を掃除するたびに母親の気持ちを実感します。
待って今そこ掃除機かけたとこやのにもう髪の毛落ちてる!!!どうなってんの!!!
という状況。

若い頃は抜け毛が多くてもどんどん生えてくるから問題なかったけど、今はそうじゃない。
私は仕事中髪の毛を下ろしていると邪魔で気になって集中できないため、基本アップ。
ある日気づいてしまった。
あれ・・・地肌見えてることない・・・?
そう、髪の毛の量が減ってアップにすると地肌が透けて見える。

ちょwwwwまぢでwwwww
この時は本当に凹みました、悩みました。
え、うちこれからは髪の毛上げられへんの?

仕事中邪魔やのに、ひたすら耐えなあかんの?集中力欠いた状態で業務せなあかんの?
そんな時、見つけた1つの動画。
ハゲ散らかしてる男性が、美容師さんの手で髪の毛フッサフサに見えるようになった。
何これすごい!!!!

美容師さんが使用していたのはくしと、謎のスプレー。
私はその動画をヒントに早速ドラッグストアに目的の物を探しに。
これやわ(ニヤリ
私が手に取ったのは、薄毛専用スプレー。

大事なのは育毛剤ではなく、黒い粉と繊維をスプレーして誤魔化すってこと。
育てるとか悠長なことゆってられへんねん、至急案件やねん!!!
ってことで早速家に帰って試してみる。
いいよこれ、いいよwwwwwwwwwwwwwww

地肌に黒いスプレーが吹き付けられ、見事に誤魔化せる。
これでアップも余裕、集中して業務に取り組める環境ゲット★
同じ悩みをお持ちの方、是非試してみて下さい!

男性用ヘア用品売り場にあると思います。私が行った店には女性用は無かったです。
一番お安いので1000円ちょいでした。
そんなこんなで1つの悩みを克服(誤魔化し)した私でした♪

  • 11 10月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: mayama
  • 育毛
最近の投稿
  • アトピーで肌が弱いので知らない間に赤くかぶれてしまう。
  • 毛量が多く、おさまりが悪い髪の毛
  • マスク着用の弊害「たるみ」
  • 私のダイエット
  • 確かに若白髪でしたが・・・
カテゴリー
  • スキンケア
  • ダイエット
  • ヘアケア
  • ペット
  • 口臭
  • 生活
  • 白髪
  • 育毛
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2019 All Right Reserved | StartBiz WordPress Theme